観光地検索

全日本の観光地へ

1080 件の 88 ページ目 (0.001 秒)

泊地区合同厄払い

毎年2月1日、数え年で42歳の男性、33歳の女性が合同で厄払いを行なう。

鷹架野鳥の里森林公園

公開:春夏秋4月1日〜10月31日 休業:無休

鷹架沼に面した眺望に優れた場所。日本有数の野鳥の生息地でもある。

六趣醸造工房

営業:10:00〜15:00 休業日:月8月13日〜16日及び12月31日〜1月3日

長芋は、でんぷん・タンパク質・ミネラル・ビタミンCなどが多く含まれています。漢方では古来より乾燥して粉にしたものを「山薬」と呼び、滋養強壮薬として用いました。青森県は日本一の長芋生産地です。「日本一の長芋だからきっとうまい焼酎ができる」。その想いから宮崎県の伝統ある焼酎造りの技術を導入して研究を重ね、自然豊かな六ヶ所産の長芋を原料に、本格長芋焼酎「六趣」が生まれました。さわやかな呑み口の中にどっしりとした強者のうまさを持ちあわせています。六趣醸造工房の工房見学では、蒸留や瓶詰め等の工程をガラス越しに見学できるコースとなっております。他に無料試飲コーナー、販売コーナーが開設されています。

六ヶ所村文化交流プラザ(スワニー)

開館:9:00〜22:00 休館:月月曜日が祝日の場合は翌日 休業日:冬12月28日〜1月4日

音の響きが国内屈指の706席を有するホール。6ヶ国語同時通訳が可能な設備を備え、また、結婚披露宴や各種パーティー等が可能な大会議室、和室、図書館等を備えた文化の拠点施設。

ニッコウキスゲ群生地

数百本の黄色の花が咲き乱れ、美しい。

おいらせ町「ネーチャーセンター白鳥の家」

白鳥を敬愛する人々の努力が築いた野鳥の楽園・間木堤。「白鳥の家」は、この豊かな自然を一人でも多くの人々に感じていただくために造られた施設です。どうぞ皆様、自然と戯れながらゆったりのんびりおくつろぎ下さい。

森林公園キャンプ場

開園時間:5月〜11月

緑にめぐまれた中に施設はあり、キャンプファイヤー場やイベント広場なども整備され、団体にも十分対応できる様になっている。

中央公園

休園日:無休

中央公園には子ども広場(遊具施設)のほかに、バンガロー、バーべキューハウス、ふれあいセンター、屋内スポーツセンターなどもあり、「憩の場」・「交流の場」・「学習の場」としての総合公園です。

森林公園

公開:5月〜10月

天然木・キャンプ施設。みちのく有料道路のそばにあり、大自然と親しめる公園。園内には、水洗トイレ、東屋、多目的広場、キャンプ場などが整備され、近くの渓流で釣りも楽しめます。

旅行情報