観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 122 ページ目 (0.001 秒)

千貫門

自然が創りだした海のトンネル。船の出入りが可能(満潮時)。

室崎

富士見彫刻ラインの中間。富士山の展望と夕陽の名所。

雲見・石部・岩地・松崎海岸

海水浴場として最適。新鮮な磯料理が味わえる。

「道の駅」花の三聖苑

営業:9:00〜17:00食事処天城山房は木曜日定休 休業:無休 営業:9:00〜20:00かじかの湯

松崎の特産品を使った食事処と日帰り温泉施設等がある。

アロエセンター

営業:8:30〜16:30 休業:無休

1万株のキダチアロエが茂る丘陵のアロエ山やアロエで製造するゼリーやジャムなど健康食品の原料加工所と製品の売店などがある。周辺の民宿ではアロエ料理や風呂が名物。

伊豆漁協南伊豆直売所

営業:8:30〜16:30 休業:無休

漁師や海女たちが獲ったイセエビ、アワビ、サザエ、磯魚などをはじめ干物、わかめを、ご来店の方に直接販売しています。当売店でお買い上げいただいた魚貝類を、海を眺める屋上でお召し上がりいただける海鮮バーベキューコーナーもあります。

石廊崎岬めぐり遊覧船

営業:通年

ダイナミックな景勝地「石廊崎」の景観を海上から楽しむ岬めぐりです。切り立った断崖、白亜の灯台、野猿の生息する大根島(船よりえづけができます)、奥石廊崎、ヒリゾ浜等を巡ります。

下賀茂温泉

伊豆最南の温泉で、田園風景のなかを流れる青野川をはさんで旅館が点在している。湯は高温で量が豊富で、あちこちに自噴泉が湯けむりを上げている。近くには温泉熱を利用した下賀茂熱帯植物園や、日本の渚百選に選ばれた白砂の美しい弓ケ浜などがある。◎「道の駅」下賀茂温泉湯の花2009年2月にオープンした無料休憩施設。観光案内所をはじめ、地元の新鮮野菜が販売している直売所や、地元芸術家による展示館、公衆トイレ等が整備されている。/9時〜17時(観光案内所)9時〜16時(直売所・展示館)

弓ケ浜温泉

文字通り白砂青松の波静かな浜が約1.2kmにわたって弓なりの弧を描く、南伊豆第一の海水浴場。東海岸の今井浜、白浜とともに伊豆三大美浜の一つにあげられている。平成8年に「日本の渚百選」、18年には環境省が選定する「快水浴場百選」などに輝いている。温泉は下賀茂温泉からの引湯で、一部の民宿を除いて各戸に温泉が引かれている。

町営温泉銀の湯会館(2016年3月まで休館中)

営業:10:00〜20:00(7,8月は21:00まで) 休業:水(祝日の場合翌日)

南伊豆町の中心地にあり、良質で豊富な湯量を誇る下賀茂温泉にある町営の日帰り温泉施設。100℃の源泉を使ったお風呂は男女別で、大風呂・露天風呂・サウナ・打たせ湯などとバリエーョンも豊富!ハーブやアロエなどの薬草の入った四季の湯や、熱帯植物に囲まれた南国風呂などの湯巡りも男女日替わりで楽しめる。風呂上がりには塩分を含んだ温泉で茹でた卵やサツマイモも好評です 1階・休憩室(30名収容)・多目的室(和室)・ビール等販売コーナー/大浴場屋内:大風呂・水風呂・高温サウナ/露天:大風呂・四季の湯・かわら湯・うたせ湯/大浴場屋内:大風呂(泡付)・水風呂・スチームサウナ/露天:南国風呂・四季の湯・とびの湯/2階大広間(和室45畳)・個室(6畳×2)・バルコニー

旅行情報