全日本の観光地へ
世界的な版画家棟方志功や、若い世代の圧倒的な指示を集める奈良美智、文学・演劇・映画など多方面で活躍した寺山修司、ウルトラマンや怪獣のデザインを手がけた成田亨など県ゆかりの作家を中心に一作家一部屋のゆったりした展示で作品の魅力を引き出します。大空間「アレコホール」を中心に、常設展、企画展、シアター、コミュニティギャラリー、ワークショップ、キッズルームなどを備え、新しい体験ができます。
湿原植物の宝庫田代平では,6月に「つつじ祭り」が催される。
五所川原市金木町の中心部から北へ約1kmにある自然公園。80万平方mほどの広大な園地には約2,200本の桜と数千本の松があり、特に桜は津軽半島でも屈指のもので毎年4月29〜5月6日に行われる金木桜まつりは多くの人出で賑わう。またここ芦野公園は太宰治ゆかりの地で、誕生日である6月19日には太宰治生誕祭が行われる。
ワタスゲ,ヒメシャクナゲ,ヌマガヤ,レンゲツツジ,キンコウカ,ニッコウキスゲなど約15種の湿原植物が生育している。
蔵王,八幡平と同じくアオモリトドマツが広く分布し素晴しい樹氷をつくる。怪奇・神秘の境として有名。見頃は2月上旬〜3月中旬。
陸奥湾の眺めが良く,浅虫温泉を控えて周辺には行楽向きの施設も多い。
知る人の少ない神秘的な沼。見学の際には管理組合に連絡が必要。/〔お問い合わせ〕田代牧野畜産農業協同組合(017)738-0066(夏期)・(0176)26-2203
野木和公園内の人造湖。花見やボート遊びができる。
広大な湿地性の草原で大小の沼が散在し湿原植物の群落も見られる。雪中行軍の悲劇を記念する標柱がある。