全日本の観光地へ
400年以上の歴史を持つ黒石温泉郷には温湯・落合・板留・青荷の温泉があり、広範囲に点在している。美しい夏の夜には、ホタルがポツリポツリと、水辺の草の陰で小さく瞬く姿が見られ、幻想的な光を放つ。
近くに食堂(500m)、簡易食料・酒類販売(400m)有、無料露天風呂と、有料男女別露天風呂(2km)が有り。貸出しテント無し。また、周囲約6kmを遊歩道が整備され散策できる。渓流釣りも楽しめる。
マッサージ・カラオケ等の娯楽施設やレストラン、宴会場もあります。六ヶ所村の自然を楽しみながら入れる露天風呂など、数種類のお風呂を楽しめます。
動・植物の写真・ハク製展示。
キャンプ場は湖の東南部に面しており、季節にはハマナスや藤の花が咲き、また林のなかでは小鳥のさえずりが聞えるなど、自然環境に恵まれています。キャンプ場のある湖岸は湖水浴場に隣接しており夏は湖水浴も楽しむことができます。湖畔に面したコテージからは、雄大な小川原湖を一望することができ、特に八甲田連峰に沈む「小川原湖の夕日」の眺めは絶景です。
岩木産農産物直売所・こぎん刺し等の工芸品有り。
県内の観光・交通・宿泊等の案内
縄文時代前期前葉の竪穴住居跡を包含する遺跡。
三戸駅近くにあり、新鮮さ・品数の豊富さ・値段の安さなどが魅力で、季節の農産物を提供します。
130種8,000本が植栽されており、見ごろは5月下〜6月上