観光地検索

全日本の観光地へ

1182 件の 5 ページ目 (0.001 秒)

開基堂

営業:9時〜16時30分(入館〜16時) 定休日:木 休業:定休日に予約の場合は開館

国内屈指の梵鐘があることでも有名な、願入寺境内にある資料館で、石岡市照光寺の本堂を移築したもの。ここでは、親鸞聖人の初孫として生まれ、法脈・血脈相承の第1人者といわれる「如信上人尊像」を見ることができる。なかでも、あの「格さん・助さん」直筆の魚山遺響も展示されているので要注目!

アサヒビール茨城工場

営業:9時30分〜15時 休業:年末年始

ガラスルーフが美しいウェルカムホールやオープン庭園を備える、東京ドーム9個分の敷地に立つ工場。ビール製造過程の見学会(1名〜)を行っている。関東平野を一望する地上60メートルにある展望ホールでの試飲ビールは格別!未成年者にはソフトドリンクもあるから安心。期間限定イベントもチェックしたい。

霞ヶ浦ライディングファーム

営業:9時〜18時 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、12月31日〜1月1日

地元はもちろん都内からも乗馬を楽しみに来るファンが多いという会員制の乗馬クラブ。基本はブリティッシュスタイル。非会員の初心者なら「ビジターコース」(45分7000円)や、全4回コースの「乗馬教室」もあるので安心。その他ポニーでのウエスタンライディングや乗馬後の馬とのふれあいも楽しめる。

キャピタルオートキャンプ場

営業:10時〜18時 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、1月4日〜1月10日

さわやかな川風が通り、野鳥や飛び魚がはねる、水と緑に囲まれた心休まるアウトドアマリンリゾート。全区画AC電源付。1度訪れると、1年間有効の「再来ご優待カード」がもらえるので、来れば来るほどお得になるシステムがうれしい。周辺には、海水浴場や海浜公園、リニューアルした大洗水族館もある。常磐道水戸ICからR50で水戸大洗方面R6に突き当り左折日立方面へ3Km立体交差でR51大洗方面へ右折約5Kmの交叉点塩崎十字路左折R245でひたちなか市方面へ約3Km赤い橋の手前信号を右折途中大案内看板有R51,R51とR245交叉点赤い橋のたもと右側

フォンテーヌの森つくばキャンプ場

営業:受付9時〜18時 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始、夏休み無休

筑波の大自然に囲まれたアウトドアとアートのレジャー施設。オート、テント、ログキャビンとそれぞれ楽しめるキャンプ場ではバーベキューテラスやレンタル品も完備。さらに貸切り家族風呂もあるので、女性やカップルにはオススメだ。また施設内には手びねりやロクロ、絵付けが楽しめる陶芸舎もある。常磐自動車道・桜土浦ICから学園都市方面に出最初の信号(下広岡)を右折。約3km先(信号3つ目)の交差点(右にスパー有)を右折。300m先で左に郵便局がありその先を左に入り500mで現地。

筑波山温泉センターつくば湯

営業:10時〜22時(受付〜21時15分) 休業:第2・4木曜休、定休日が祝日の場合は営業

ドライブ途中に手ぶらで寄れる筑波山温泉センター。大浴場、露天風呂、サウナ、バブル湯など、多彩なお風呂が一度に楽しめる。カラオケルームや卓球ルーム、タイ式マッサージもあり、ついつい長居してしまう心地よさ。アルカリ性単純温泉で、神経痛、慢性消化器病、痔疾、冷え性などに効能があるといわれる。

筑波温泉ホテル

営業:12時〜19時(金土・祝前日〜16時) その他:年中無休

筑波山の中腹にある、庭園美と景観の良さを誇るこのホテルでは、日帰り入浴ができる庭園大露天風呂が自慢。地下1300mから湧き出る温泉は筑波山ではここだけだ。手入れの行き届いた緑を眺めながら、のんびり手足を伸ばせば、ドライブの疲れもすっきり。大露天風呂と大浴場が男女各一つずつある。

霞ヶ浦観光帆曳船

営業:帆曳船13時〜15時の間約2h運航、遊覧船9時30〜16時季節で変更有 休業:帆曳船7月21〜10月中旬金土日祝のみ運航、遊覧船無休

帆曳船とは船を横に使い風をはらんだ白い大きな帆が特徴の漁業船。明治時代からワカサギ漁等に活躍したが、1967年頃から姿を消し、現在は観光用として運航、遊覧船から観賞できる。風の力を利用する微妙な危うさと、2〜3人で数十人の労力に値する漁ができる機能性は魅力的。帆曳船は天候により運休有。

製陶ふくだ

営業:9時〜12時、13時〜17時 休業:年末年始

200年以上の歴史を誇る笠間焼きの窯元。世界最大の巨大花瓶の製造で知られている。1963年に始まった日本最古の陶芸教室で手びねりや絵付けに加え、経験者のみ電動ロクロを使用できる。敷地内にある登り窯や笠間焼きの古陶器、世界56カ国から集めた600点以上の焼き物コレクションは一見の価値あり。

笠間焼プラザ向山窯

営業:9時30分〜17時30分 その他:年中無休

若手の新進気鋭作家の作品を販売するメーカー直営の笠間焼の店。使い易さとデザインの吟味に加え、売り手と作り手の距離の近さをいかして、客の需要を考慮した商品構成が魅力。祝日・お正月・クリスマスにはアウトレットがもれなく当たるクジをプレゼント。毎週土日のお得な半額セールも見逃せない。

旅行情報