観光地検索

全日本の観光地へ

1182 件の 3 ページ目 (0.002 秒)

あみプレミアムアウトレット

営業時間:10:00〜20:00(季節により変動あり)

アメリカ西海岸をイメージした緑豊かな環境に建ち、圏央道「阿見東」ICに直結でアクセス抜群。女性に人気のファッションブランドから、世界的スポーツブランド、バリエーションに富んだ生活雑貨のお店など約150店舗が軒を連ねます。またお子様向けのプレイグラウンドや、グルメも充実しており、ご家族でお楽しみいただけるアウトレットセンターです。

奥久慈温泉郷

奥久慈温泉郷は、大子・袋田・湯沢・月居・淺川からなる温泉郷だ。近年では日帰り入浴施設も充実し、多くの観光客が訪れている。中でも「日本三大瀑布」に名を連ねる袋田の滝が有名で、高さ120m、幅73mの大きさを誇っている。特に秋の紅葉には、滝の水しぶきが一面紅色に染まり、人々を魅了している。

門前稲荷寿司二ツ木

営業:11時〜18時(売り切れ次第閉店) 休業:不定

笠間稲荷はその昔くるみの林の中に祀られていたといういわれから、稲荷ずしの中にくるみを入れたのが、『くるみ稲荷寿司』の始まりだそう。「カリフォルニアウォルナッツコンテスト」で受賞したという経歴も持つこの商品は、遠くから買いに来るほどのファンも多い隠れグルメ。是非一度は味わってみたい。

神磯鳥居

大洗海岸の荒波が砕ける岩場の突端に建つ鳥居で、日本を代表する日の出の名所。海岸が真東を向いている為、鳥居越しに美しい朝日を見ることができる。鳥居と海と朝日が重なる様は絶景。「大洗美術館」には鳥居周辺の景色が刻々と変化していく様子が、動く自然の名画「風景窓画」として展示されている。

はぎ屋旅館

営業:10時〜21時(受付〜20時)、休憩所〜15時 その他:年中無休

水木浜を見下ろす展望露天風呂をはじめ、茨城特産の「かじめ」を浴槽に入れたお湯や潮蒸し湯など、海づくしのお風呂がいっぱい。「かじめ」には美容と健康にいい海のミネラルがたっぷりで、肌に潤いを与え、湯冷めしないと評判だ。海草パックやハイドロマッサージなどのタラソテラピーも行っている。

小堀の渡し

営業:9時〜16時(ほぼ1時間毎) 定休日:水 休業:年末年始

取手駅側の常磐線ガード下にある取手ふれあい桟橋と小堀、サッカー場を三角形に結ぶ渡し舟。もともとは観光向けのモノではなかったので船もごく普通だけど、そこがまたイイ味。ドライブの休憩ついでに1時間ほどのミニクルーズを楽しんでみては?1周たった200円で船旅気分を味わえるのは絶対におトク!

笠間焼いそべ陶苑

営業:8時〜17時 その他:年中無休

製陶原料としてすべての条件を備えた、笠間地方の陶土。この窯元では、プロの笠間焼作品を販売するほかに、体験ができる。内容は、陶芸初心者から子供も楽しめる「手びねり」、中級者におすすめの「絵付け」、そして上級者向けの「ロクロ形成」の3コース。オリジナルの陶器はお土産にもピッタリ!

愛宕山スカイロッジ

営業:スカイロッジ管理事務所8時30分〜17時15分 休業:10月〜翌3月第3日曜休、他無休

標高305mの山頂では愛宕神社をそなえる愛宕山。春になると桜で色づき、多くの観光客で賑わう。この山頂付近にある、本格的なロッジが大好評!日本産のひのきを使用した各ロッジ室内では、心身ともにリラックス間違いなし。目の前にはバーベキュー広場もあり、連休などには多くの家族連れで賑わう。

きのこ亭

営業:11時〜15時、17時〜22時(日祝11時〜22時)各LO21時 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は営業

ここ「きのこ亭」では自家農園で栽培しているきのこを使った、きのこづくしの料理を堪能できる。『きのこ御膳』は、きのこ天ぷらをはじめ、しいたけ刺身やきのこホイル焼きが味わえる人気メニュー。単品では『しいたけ餃子』(350円)が好評。餃子の皮に包まれたしいたけが、本当にジューシーでおいしい!

アスパイヤスポーツプラザ

営業:9時〜21時 休業:12月30日〜1月1日

大自然の中で4種類のスポーツが楽しめる。なかでも人気は、季節を問わず快適な滑り心地が満喫できるスノボーとスキー。ドイツ生まれのプラスノー人工ゲレンデの滑り心地はシーズンに向けての練習に最適!そのほか、テニス(1時間1人400円)やゴルフショートコース(2時間1800円〜)も好評だ。

旅行情報