観光地検索

全日本の観光地へ

1465 件の 32 ページ目 (0.004 秒)

石垣島サンセットビーチ

営業時間:【4月1日から10月31日まで】9:00〜18:00(最終受付17:00)

石垣島北部にあるサンセットビーチは、青い海と真っ白い砂浜、夕陽がきれいなビーチ。石垣島で唯一、干潮でも泳ぐことができる。ビーチでは、海水浴以外にもシュノーケルや様々なマリンスポーツが体験できる。スノーケル体験ツアーに初めて挑戦する方でも、親切丁寧に指導してくれるので安心です。

体験工房琉球窯

営業:10:00〜18:00 その他:年中無休

本島北部、美ら海水族館の通り道にある琉球窯は、予約なしでシーサー作りやろくろ体験ができます。世界でひとつだけのオリジナル立体シーサーや面シーサー、漆喰シーサー、絵付けシーサー、ろくろで作る泡盛壷などにチャレンジしましょう!後日焼きあがった沖縄での思い出作品が届くのが楽しみになります。

宮城島

平安座島と伊計島の中間に位置し、かつては「高離(タカハナリ)」とも呼ばれていた。標高100m前後の高台の島で高台は最高のビュースポットとなっている。上原・宮城・桃原・池味の4集落がある。昔ながらの石垣や赤瓦屋根が青い海に映える。サトウキビや紅イモの栽培を中心とした農業と沿岸漁業の島だ。

海の駅あやはし館

営業:10時〜19時(レストラン11時〜) その他:年中無休

東洋一の海中道路(約4・7km)の中央付近に2003年4月にオープンした。建物の外観は「マーラン船」をかたどっており1階は特産品販売所やレストラン、鮮魚販売所等があり、2階は地域の歴史や海に関する資料等を展示した「海の文化資料館」となっている。金武湾を眺めつつ至福の一時を過ごしてみては。

海の文化資料館

営業:9時〜17時(入館〜16時30分) 定休日:月 休業:12月28日〜1月3日、定休日が祝日の場合は翌日休

「海の駅あやはし館」の2階にある地域の歴史や海に関する資料等を展示した施設。琉球王朝時代から沖縄の勝連半島を中心とした海運の歴史を中心に展示している。戦後も使われていた沖縄特有の帆船、15尺の「マーラン船」の模型や、8反船の舵が展示されている。又、ロビーには珍しい宝貝等が展示されている。

JALプライベートリゾートオクマ

営業:9時〜18時(12月〜2月は〜17時) その他:年中無休

10万平方メートルの敷地に点在する、コテージ形式のホテル。長さ約1kmのビーチでは、様々なマリンスポーツが楽しめる。インドアスポーツ用のジムもある。やんばるへのエコツアーもオススメ。更衣室、シャワー無料(屋外)。館内で利用可能なパスポート「オクマ21クラブ」はリーズナブル。

セレクトショップマルミカナー

営業:13:00〜22:00 定休日:火

国内外でも注目される、モダンアジアのデザイナーズ雑貨。生活に楽しさを与えてくれるカジュアルな雑貨から、ちょっと贅沢な気分にさせてくれるインテリアなどをそろえております。また、マルミカナーこだわりのコーヒーやオーガニックドリンクなどをお楽しみいただけます。

ココガーデンリゾートオキナワ「CoCoSpa」

営業:11時〜23時 その他:年中無休

コンセプトは「手で癒す」。機械を使わないハンドマッサージが人気のリラクゼーションサロン。ウコン、ハイビスカス、モズク、島塩など沖縄の天然素材を使った全身トリートメントが大評判。ゆっくりと時間をかけて、全身のお手入れを。予約制で宿泊者優先。ルネッサンスリゾートオキナワより送迎バスあり。

ライブハウス島唄

営業:19時〜23時30分(ライブ20時〜、21時10分〜、22時20分〜) 定休日:月 休業:1月1日〜3日

沖縄の人気民謡歌手ネーネーズのホームステージであるライブハウス。ネーネーズのライブは水曜〜日曜の1日3ステージだが、他の日は島唄シンカ(仲間)のライブ等が行われる。ネーネーズのライブでは、唄はもちろん楽しいおしゃべり、沖縄独特のお囃子を練習させてくれる。これで民謡ツウの仲間入り!

ライトハウス

営業:11時〜20時 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は翌日休

イギリスから直輸入のパインファニチャー。インターネットで本土から注文がくるほど人気の家具店。パイン材の無垢板だけで作った家具は植物性のワックスで仕上げる。その独特の色合いが、落ち着いた部屋を演出してくれそう。R58にある姉妹店舗のオレンジも、おしゃれでモダンな家具が揃っているので必見だ。

旅行情報