観光地検索

全日本の観光地へ

1465 件の 31 ページ目 (0 秒)

カヌー体験らぐ〜ん

営業時間:8:00〜20:00 休業日:不定休

カヌーに乗って石垣島のスロータイムを体感しよう!石垣島に魅せられ、宮良川のほとりに移住した店主(ガイド)が、石垣島の自然、環境、島での生活等、石垣島の魅力をたっぷりとお伝えします。カヌーには2人乗りをおすすめします。2人で力を合わせ一部難コースをクリアしましょう。マングローブのトンネルをくぐるときは、イナバウアーの姿勢が必要となります。

水納島オーシャンスタイル

営業時間:8:00〜20:00

本部町渡久地港から高速船で約15分、透明度が高く、数多くの熱帯魚やサンゴが生息する水納島は特に夏場のシュノーケリングや海水浴、ダイビングに人気の高いスポットです。

フサキビーチ

その他:海開きの日の03月21日〜10月31日まで 営業時間:9:00〜17:30(3月〜5月、10月)、9:00〜18:30(6月〜9月)

フサキリゾートヴィレッジの敷地内にあるフサキビーチは、桟橋から臨む八重山諸島の島々やサンセットが美しい絶景ポイントでもあります。ビーチ内では、ドラゴンボートやマリンジェット、シーカヤックなどのマリンアクティビティーも豊富。シュノーケルでカクレクマノミも見ることができるきれいなビーチです。海カメも産卵に来るほどきれいなビーチです。

角萬漆器国際通り店

営業時間:11:00〜19:00 定休日:火曜

沖縄のお土産に琉球漆器はいかがでしょうか。琉球王朝時代から続く伝統工芸の技を現在に伝えています。

角萬漆器

営業時間:9:00〜18:00 定休日:日曜、祝祭日

沖縄のお土産に琉球漆器はいかがでしょうか。琉球王朝時代から続く伝統工芸の技を現在に伝えています。

古民家スパたぁば〜家

営業時間:10:00〜19:00(最終受付18:00) 定休日:旧暦1日、15日、旧盆、旧正月、その他旧暦行事日

築60年以上の昔ながらの沖縄古民家で、沖縄文化、美しい海、エネルギー溢れる大地、遥か彼方から吹くやさしい風を感じながら、自分自身を取り戻し元気になれるようなサービス(オイルマッサージ、島めぐりツアー等)、場所を訪れてみませんか。

国立沖縄青少年交流の家

ラムサール条約に登録され、また国立公園に指定された美しい慶良間の海と 緑豊かな自然環境の中、自然や人とのふれあいといった体験を通して、 家庭や学校では体験できない学びの喜びを発見できる場を提供しています。 年間を通して温暖な気候は、スポーツ活動にも最適です。

ダイブハウスマンタ石垣島

営業時間:7時〜22時

石垣島にあるファンダイビングと体験ダイビング、シュノーケルのお店。少人数で細かくケアをしてくれるから、ビギナーダイバーでも安心して潜ることができる。不安なことは何でも相談してみよう。大型ボートなので、日焼けが気になる女性でも安心です。

石林山公園

営業時間:9:00〜17:00(4月から9月)、9:00〜16:00(10月から3月)

沖縄本島最北端の聖地・安須森に隣接するカルスト台地。巨大ガジュマルや6万本のソテツ群落、奇岩巨石が林立する神秘的な森をトレッキングで楽しめます。600mのバリアフリーコースも完備。

ガンガラーの谷

営業時間:9:00〜18:00【ツアー】10:00、12:00、14:00、16:00出発(約1時間20分)※前日までに要電話予約 休業日:年中無休

数十万年もの時が創りあげた鍾乳洞が崩壊してできた谷間、「ガンガラーの谷」。この自然豊かな谷間一帯を専門ガイドの案内で巡るツアーが人気を呼んでいる。コースでは、鍾乳洞跡にそびえ立つ、高さ20メートルもの大主(ウフシュ)ガジュマル、数百年も前から、命の誕生と健やかな成長を願う場所として人々が訪れてきた種之子御嶽(サニヌシーウタキ)、日本人のルーツともいわれる「港川人」の住居跡の可能性から発掘調査等も行われている洞窟跡など、自然からさかのぼる人類の壮大なドラマを体験できる。洞窟をそのまま利用したカフェの非日常的な空間もオススメ。

旅行情報