観光地検索

全日本の観光地へ

1080 件の 44 ページ目 (0.001 秒)

アクアグリーンビレッジANMON

営業時間:5月1日〜11月10日9:00〜17:00シーズン中無休*冬期間問い合わせブナの里・白神館0172-85-3011 営業時間:レストラン営業は、11:00〜15:00となります。<b

県立自然公園・暗門の滝、世界遺産・白神山地。2つの大自然の物語がここから始まります。白神山地観光案内をしていますので、お気軽にお問い合わせください。

長慶天皇御陵墓参考地

第九十八代長慶天皇が陸奥にのがれ、紙漉舘に入り、修験となって身をかくしたという伝説の地。現地には案内人等はおりません。管理は国で行っています。

嶽温泉郷

標高450mの高原にあり、岩木山を間近に仰ぐことができる。古くからの湯治温泉で現在も湯治客が多いが、岩木山嶽登山道の入口にあたるため、ハイカーの姿もみられる。また、温泉の東側には岩木高原が広がり、牧歌的な雰囲気をかもし出している。

湯段温泉郷

古くから湯治場として親しまれてきた、山麓の森に抱かれた温泉郷。散策に絶好の黒滝渓流に近い。宿の規模はいずれも小さいが、旅行宿泊・日帰り入浴もできる。

百沢温泉郷

古くから津軽の人々の信仰を集め、神の山と呼ばれる岩木山のふもと、岩木山神社の門前にある湯治場。岩木山神社は“奥の日光”とも呼ばれる観光名所で、国の重要文化財でもある。百沢温泉からはスキー場が近く、スキー客や岩木山登山で賑わうほか、岩木山は山の幸に恵まれていることから春の山菜・秋のキノコ採りの人々にも利用されている。

三本柳温泉

百沢温泉の南、歩いて20分のところにある一軒宿の湯治場。周囲は一面がリンゴ畑で、いかにも津軽の温泉らしい。ここから見る岩木山の眺めは何ともいえない。岩木山麓では最も古い湯で、150年の歴史をもっている。百沢と同じく、岩木山表登山口の基地で、冬は岩木山スキー場でのスキーが楽しみ。

岩木山観光リンゴ園

岩木山を見ながら、もぎたてのりんごが楽しめます。※団体割引あり。要問合せ。

岩木山百沢

営業:2013/12/27〜2013/03/16 営業時間:【日曜祝日】10:00〜16:00(冬休み期間、土・日・祝日は9:00〜) 営業時間:【土曜日】9:00〜21:00<br/

無料スキー、ボード預かりサービス実施。50歳以上レンタル無料実施。

津軽カントリークラブ百沢コース

定休日:休日無休(ただし11月末〜4月初旬は降雪クローズ)

津軽カントリークラブ岳コース

定休日:休日無休(11月中旬から4月下旬までクローズ)

旅行情報