観光地検索

全日本の観光地へ

1270 件の 50 ページ目 (0.004 秒)

フェライト子ども科学館

開館:9:00〜17:00 休館:月

フェライト実用化の父、齋藤憲三の生まれ故郷が秋田県にかほ市(旧仁賀保町)です。フェライト子ども科学館は、齋藤先生の科学に対する情熱やチャレンジ精神を未来に受け継ぎ、体験を通して科学する心を育てることをねらいとした、子どもと大人が一緒に楽しめる科学館です。※定期的に実験教室を行っております。詳しくは上記ホームページにアクセスしてください!

平沢海水浴場

シャワー完備。旧仁賀保町の駅観光からも近く、海で楽しんだり、見どころめぐりをしたり、楽しみの幅が広いスポットになっております。

仁賀保高原キャンプ場

営業:4月下旬〜11月上旬

○11サイト。炊事場、温水シャワー、水洗トイレ、つり桟橋、公衆電話などを完備。○大小の湖沼とさわやかな風の中ゆったりとすごせる。リピーターが多い。※サイクリングロード仁賀保高原特有の大小の湖沼を周遊する、でっかい鳥海山とまっ白な風車に見ながらの1周約7.5キロの専用のサイクリングロードです。レンタル自転車もマウンテンバイクを中心に充実しており常時100台用意しています

とんがり童夢パオ

開館時間:9:00〜21:00 休館日:毎月第一月曜日

幕屋根式のドーム,人工芝を張りつめた多目的広場屋内施設。雨の日でも自然の明かりのもとで各種スポーツが可能。各種備品も完備。

薫風苑

営業時間:4月上旬〜11月下旬9:00〜17:00

○黒潟の水面を眺めながら芝生の上でレクリエーション、グランドゴルフなどが楽しめます。グランドゴルフコースは常設4コース、計32ホールは管理の行き届いた芝生に起伏を設けたコースもあります。週一回のコース変更も人気の秘密。○黒潟をめぐる木々に囲まれた散歩道。春には200本の桜並木が花を咲かせます。水辺の鳥を観察しながらゆとりの散策が楽しめます。

ひばり荘

営業:4月下旬〜11月上旬8:30〜17:15

鳥海山の裾野、標高500mに広がる広大な草原「にかほ高原」に位置する休憩施設。

黒潟

ハイキング・釣りに。

大潟溜池

仁賀保高原の溜池中最大。

仁賀保高原

鳥海山の裾野、標高500mに広がる広大な草原。高原には15基の風車が設置され、南に鳥海山、西に日本海と360°の大パノラマが広がり、大自然を満喫できる。さらに観光整備された高原一帯には市営休憩施設「ひばり荘」をはじめ、サイクリングロード、キャンプ場などが備えられている。また、近くにジャージー牛を飼育する土田牧場があり、ジャージー牛・乳製品が味わえる。

雄和ふるさと温泉「ユアシス」

営業:6:00〜21:00入浴6:00〜21:00宿泊16:30〜翌朝9:30レストラン11:00〜16:00大広間9:00〜16:00 休館日:毎月第2・4水曜日

ユアシスのナトリウム塩化物泉のお湯は、冷え性や神経痛、アトピーに悩む人に効能があると評判です。ユアシス内に宿泊ができるほか、周囲にはコテージが4棟あり、家族で気軽に湯治ができます。また、家族風呂も好評です。

旅行情報