全日本の観光地へ
営業時間:9:00〜17:00売店 営業時間:11:00〜20:30レストラン(ラストオーダー20:00) 休館日:毎月第一・第三火曜日
雄和特産品のモロヘイヤ麺やりんごジュース、河辺雄和の陶芸作家の作品を展示・販売している。体験教室・サークル等の作品展示・宴会前の会議等に利用できる。大型マルチビジョンあり。
10月には、実ったりんごのもぎとりができる観光農園。
定休日:休日無休(12月中旬から3月中旬までの冬期間はクローズ)
開設:5月上旬〜10月下旬
高原
開館時間:10:00〜18:00営業時間は11:00〜14:00 休業日:木年末年始(12月29日〜1月3日)
明治初期の民家を再建,民芸品の展示・郷土料理の提供。
世界14カ国から集められた700品種,6,000株のダリアがあたり一面に植えられている。小高い園内では中央道路をはさんで巨大輪・大輪のブロックと中大輪・中小輪・変わり咲きのブロックがある。ダリアの周囲に約2haの孔雀草が植栽され9月下旬〜10月中旬には花の競演となる。
風光明媚であり、俳句と民話の里。眼下には,田園と蛇行する雄物川を望み,その美しさは,訪れた人の目を楽しませてくれる。
開園時間:午前9時〜午後5時 休園:冬12月〜3月
河辺地区は東経140°21’34”北緯39°41’52”に位置する秋田県の中心地(へそ)であることから名付けられた公園。延長107mのローラー滑り台,バーベキューハウスやキャンプ場があり,ファミリーのピクニックなどに最適。
国指定天然記念物。流紋岩の岩肌が露出し,千本垂木と呼ぶ奇観をみせる。
殿渕より200mほどさかのぼった上流にある。四季を通じて一種荘厳な風情を漂わせている。