観光地検索

全日本の観光地へ

2039 件の 3 ページ目 (0 秒)

アウトドアステーション

営業時間:午前コース(8:30〜11:30) 営業時間:午後コース(12:00〜15:00)

長良川ラフティングならアウトドアステーション ラフティングとは大きなゴムボートに乗り、仲間たちとチームーワークを合わせて激流を下るスポーツ。 信頼できるガイドが付き添うので安全でメチャクチャ楽しいし、癒される事も間違いなし。 ヘルメット・ライフジャケットを装着し、思い出作りに岐阜・長良川へLet'sgo!

SATOYAMAEXPERIENCE

営業時間:9:00-18:00(※予約受付は前日17:00まで)

飛騨の暮らしを旅する、人気のサイクリングツアーです。スローペースのサイクリングを通して見える景色は、私たちが伝えたいありのままの姿を残しています。季節ごとの農村の美しさを感じるだけではなく、経験を積んだガイドが里山に広がる文化・歴史を丁寧にご案内します。

株式会社ありがとうファーム

営業時間:9時〜18時

流葉山を望む自然林豊富な山々に囲まれた田園地帯で、農薬化学肥料を使用せずにお米、大豆、季節の野菜数十種類を栽培する農業生産法人です。 その時々に飛騨の気候風土に合った農作物が、豊かな森林から湧き出る良質の水と微生物豊富な土により美味しく実ってくれます。 皆様がいらしたその時に、流葉の自然は、農作物はどのような表情をしているのでしょうか? 豊かな自然の中で農薬等の心配のない農作物を見て触れて食して、心身ともに癒される体験を満喫ください。 (時期により収穫できる農作物が異なりますので、あらかじめご了承ください)

飛騨職人生活

営業時間:10:00am〜10:00pm 休業日:水曜日

【9月27日13時〜16時の開催】 これから寒くなってきます お灸でカラダを温めることで、自律神経を活性化させ 【人間本来の自然治癒力】を高めていきましょう お灸で使う「もぐさ」は、自然に生えてる「よもぎ」です 鍼灸師にお灸の方法を教わって、ご自宅でも「温活」を始めてみては・・・ また、箱灸という方法もございます 地元の職人に教わりながら、飛騨の材料で、箱灸もつくって、お持ち帰り頂けます コース内容 1)屋外にて、「よもぎ」を摘みます 2)cafeにて、「よもぎ」を乾燥し、すり鉢で細かくします 3)ふるいにかけて、「もぐさ」をつくります 4)今度は、木工職人に教わりながら、箱をつくります 〜珈琲とケーキでゆったり休憩〜 5)実際にお灸を体験して頂きます ぜひご自宅でお灸をしてみて下さい 自分で簡単にできる、身近な自然療法です お灸を続けると、体が冷えにくい体質に変わって行きます 免疫力を高め、【病気を寄せ付けない健康なカラダ】をつくりましょう

旅行情報