観光地検索

全日本の観光地へ

1626 件の 88 ページ目 (0.002 秒)

旧矢作家住宅

見学時間:日月水木金土10:00〜16:00 休館日:火冬期休館(12月〜3月)

【国指定重要文化財】旧矢作家住宅については史料がなく、住宅の建立年代など明らかではない。建物の規模からは一般農家と見られ、構造手法などから建立は18世紀中頃と推定される。19世紀初項に中門部分の建て替え、明治中項と大正初期に改造増築が加えられていたが、古い形に復元された。構造は、上・下屋からなり、上屋柱がほとんど省略されていない点が注目される。この上屋柱は座敷(下のでん)を除き、断面多角の材を斧(おの)または手斧(ちょうな)で仕上げてあり、意匠的効果もあげている。このような意味で矢作家住宅は、県内における片中門造りのなかではもっとも古式な構造手法をみることができる。

あじさいの杜

新庄の花であるあじさいが咲き誇る。45,000株

最上公園の桜

新庄駅の西1km。新庄藩戸沢氏代々の居城跡。城は明治維新の際、兵火にかかって炎上し、本丸跡が公園として開放された。園内には、ソメイヨシノ、ヤエ、シダレザクラなど約300本があり、春には、たくさんの人が訪れ、賑わう。

石動神社の親杉

根周り8.7m,高さ38mの巨樹

一の滝渓谷

子供でも楽しめるトレッキングコース。小さなお不動様がまつられている。

土内渓谷

花崗岩の大岩壁やとまりの滝・七滝などの景勝が続く。神室山への主幹ルート。

最上川

春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と年間を通して、最上川の景観は素晴らしい

神室山

高山植物が繁茂し快晴の日には出羽三山鳥海山等展望が素晴らしい。土内口から約6時間。毎年6月上旬に「神室山系山開き登山会」を開催。イベント詳細は、新庄市商工観光課にお問い合わせください。

杢蔵山

新庄市街を一望できる。山屋口から、約2時間15分。

酒田湊観光企画屋形船観光「みづき」

営業:10:00(1) 営業:12:00(2) 営業:15:00(3) 営業:18:00(4) その他:完全予約制で運航

鳥海山や日和山公園を眺めながら酒田本港と新井田川を巡る。70分〜120分のクルーズ。

旅行情報