観光地検索

全日本の観光地へ

1626 件の 89 ページ目 (0 秒)

さかた海鮮市場

営業:8:00〜18:001F 営業:7:00〜19:002Fラストオーダー18:30 休業:1月1日〜1月1日臨時休業あり

平成15年5月17日に酒田港にオープンした市場。1階の鮮魚店には日本海でとれたての活きの良い魚が並び、2階の飲食店では港を眺めながら海の幸を堪能できる。

土門拳記念館

開館時間:9:00〜16:30 休館日:月(祝日の場合翌日、4月〜11月は無休)、12月29日〜1月3日 休館:月(祝日の場合翌日、4月〜11月は無休)

酒田市出身の世界的写真家土門拳氏から代表作「古寺巡礼」など全作品7万点を寄贈されたのを受けて開設した、日本で初めての個人写真美術館。展示作品のすばらしさもさることながら、谷口吉生氏設計の建物、勅使河原宏氏設計の庭園、イサム・ノグチ氏の彫刻など、当代一流の芸術家によって、全体がひとつの芸術作品になっている。また、周囲の環境も、鳥海山を望む最上川河畔の静かな環境にあり、ゆったりとした気分で鑑賞ができる。

宮海海水浴場

地引網が体験(シーズンに数回開催)できる。

舞娘茶屋雛蔵畫廊相馬樓

休業:水 休業:年末年始 公開:10:00〜18:00 公開:12月〜2月10:00〜17:00

江戸地代から続く、料亭「相馬屋」を改修し、平成12年3月にオープン。樓内では、酒田舞娘の踊りや食事も楽しめる。

河村瑞賢記念像

寛文12年(1672)河村瑞賢が酒田港を基点として江戸までの西廻り航路を整備し、酒田繁栄の道を開いたことを記念して昭和60年に建立。

芭蕉句碑

「奥の細道」に記載のある「温海山や吹浦かけてゆふ涼」と「暑き日を海に入れたり最上川」を刻んだ句碑が2つ建てられている。

飯森山公園

最上川左岸にあり、100近い品種を誇るアジサイ園を有する。また、園内には、土門拳記念館もある。

日和山公園

酒田港,市街、日本海、最上川から出羽三山まで一望に尽し、,園内には芭蕉の句碑や木造六角燈台、大正時代の医院、西廻り航路開発に貢献した河村瑞賢の記念像などがある。

本間美術館庭園(鶴舞園)

公開:9:00〜17:00(ただし、11月〜3月は16:30まで) 休業:月(祝日の場合翌日、3月〜11月は無休)、年末年始、展示替え等による臨時休館

本間家の別邸で昭和22年美術館となった。築山、池、刈込、老松の美しい回遊式庭園「鶴舞園」と本館「清遠閣」は落ちついた趣きがある。

旅行情報