観光地検索

全日本の観光地へ

1626 件の 24 ページ目 (0 秒)

チョウカイフスマ

鳥海山特有のもので昭和55年町花に指定

鳥海山河原宿のお花畑

ハクサンイチゲの白に始まり、季節が進むにつれて、畑は橙色のニッコウキスゲへと彩り、大郡落は見事です。

吹浦海岸

岩礁に彫刻された「十六羅漢岩」がある。一帯は鳥海山を背景に,海水浴や釣りに適した海岸。すばらしい夕日が望まれる。

胴腹滝

行列のできる遊佐の名水。一・二ノ滝渓谷に向かう途中、杉の木立が照り続ける陽射しをさえぎり、山の斜面から豊かな清水が湧き出しています。身体の「どうっぱら」から湧き出る滝という意味からこの名前が付けられたと言われています。不動尊を真ん中に岩の裂け目から左右に二筋の滝が流れています。ミネラル成分もたっぷり湧き出る二つの水は、一年中凍ることなく、年間を通して水汲みに来る人たちが絶えません。この二つの水は、味が違うとか!?違いがわかりますか?●山形県里山環境保全地域指定※湧水は殺菌されていない自然水です。

牛渡川

鳥海山の麓、遊佐町箕輪地区に、鳥海山の湧水を集め日本海へと注ぐ小さな川“牛渡川”が流れています。全長は約3km。湧水を源とするその流れは冷たく、どこまでも澄み渡っています。夏には牛渡川の清流に梅の花に似た小さな花が咲きます。清流の象徴といわれるバイカモ(梅花藻)です。

高瀬峡

大小の滝と新緑紅葉がみどころ

二の滝渓谷

月光川上流の渓谷。春夏秋によく,一の滝,二の滝,三の滝を経て鳥海山頂に達する登山コース。

月光川ダム湖

活水ダム。新緑・紅葉によくハイキングに適す。

鳥海山(出羽富士)

出羽富士とも云う。コニ-デ型火山。「影鳥海」の奇観,豊富な高山植物で知られる。湯の台口から3時間30分〜4時間。吹浦口大平から5時間10分。

旅行情報