全日本の観光地へ
営業:8:30〜17:00 休業日:12月29日〜1月3日
観光案内・情報提供・宿泊施設の紹介
公開:10:00〜17:00入場は16:30まで 休業:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始12月27日〜1月4日
常設展示室は、城陽の歴史・文化がわかる通史展示、Pc検索システム、体験キットなどがある。
鎌倉期の名作。
公開:随時 休業:無休
散策路・トリムコース・幼児広場・運動広場・洞くつ広場・植栽広場。多目的広場、運動広場、遊歩道、トイレ、あずまや風休憩所、駐車場もあり。
公開:火水木9:00〜16:30 公開:日金土9:00〜21:30 休業:月曜日・祝日の翌日・年末年始
国内の公開天文台としては最大級の95cm反射望遠鏡があります。週末は午後9時30分まで開館しているので、月はもちろん、惑星や銀河も観測できます。また、天文館東側の林の中には、全長36mのローラー滑り台もあります。
公開:9:00〜17:00
昭和23年の創業以来、西陣御召を中心にウールの着物・帯をつくる「しょうざん」には、自然美豊かな鷹ケ峰に四季折々の景観もみごとな3万5000坪の日本庭園がある。その一角に茶花園があり、盆栽や山野草の展示販売がされている他、染織工芸館では、しょうざんオリジナルのお土産品をはじめ、京銘菓や漬物、酒類など取り揃えている。
森林浴の森百選にも選ばれたブナ林がある。 潅木林で若狭湾,京都方面の遠望がすばらしい。
丹後松島にあり、ここから日本海に沈む夕日を見るのはすばらしい。碇高原にも近く、海・山両方を楽しめる。
宮津市北部の田原は田園広がる緑豊かな地域。毎年6月中旬には田原農産加工センターにてほたるまつりが開催され、田原川沿いでのホタル観賞はもちろん、田原そばのそば喰い大会や模擬店などでにぎわう。