観光地検索

全日本の観光地へ

1548 件の 119 ページ目 (0.002 秒)

泊海水浴場

開設:7月〜8月

プライベートビーチのようにのんびりと泳ぐことができます。遠浅で砂遊びなどにも最適です。注:監視員、ライフセーバー無し

鼓月

営業:月火水木金土9:00〜19:00 営業:日9:00〜18:00祝日 休業:不定休

昭和20年創業。「伝統と新しさの融合」をテーマに、新しいかたちの京菓子づくりをしている。四季折々、京菓子の技術を新しい感覚で生かした様々なお菓子がある。菊花形が美しくふっくらとしており、王朝のみやびさを醸し出している、焼菓子「華」、波間に飛鶴の影が映る、千代の寿ぎを願って名づけられた、「千寿せんんべい」など。

黒谷和紙工芸の里

開館時間:日土9:30〜16:00 休業:月火水木金年末年始

閉校となった小学校の建物を利用して平成17年にオープンした黒谷和紙工芸の里では、職人の紙漉きを見学できるほか、紙漉き体験も可能です。

圓通寺

公開:10:00〜16:3012月〜3月は16:00迄

後水尾上皇の幡枝御殿であったところ。書院東の名勝庭園は比叡山を借景にした洛北屈指の名園。

スイス村キャンプ場

その他:8:30〜17:00予約受付開始4月〜7月までは4月1日より・8月〜11月分までは6月1日より

丹後半島の中央部に位置し、標高520mの高原地帯にあるキャンプ場。海水浴場までは車で20分、きれいな日本海で泳ぐことができる。スイス村にはスポーツ施設をはじめ、アスレチック、健康の森と楽しみはめじろ押し。

久美浜朝市

営業:日8:30〜12:00

新鮮な地元久美浜産の農水産物をはじめ、久美浜の済んだ空気と水からできたおいしい特産品が並びます。地元の方々が真心を込めて作った手作りのお総菜や加工品も持ち寄って販売いたしております。

大向展望台

左に日本海、真ん中に小天橋、右に久美浜湾が望めます。

千石・琴引浜散策コース

若狭湾国定公園内の風光明媚な海岸コース。琴引浜の砂は足でこすると琴の音のような音がすることからこの名がついた。近くには足で砂を強く打つと太鼓のような音を出す太鼓浜もある。

太鼓山風力発電所

地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出しない、クリーンエネルギーを利用した風力発電は環境保全のシンボル。高さ75m、羽根の直径50mの6基の風車が青空に弧を描く姿は壮大です。

天王山

公開:1日中 休業:年中無休

羽柴秀吉と明智光秀とが山崎合戦で戦った時、この山の占領を争った。まさに、勝敗を決める“天王山”である。山頂付近一帯には城跡の遺構が広がり、井戸跡、土るい跡、礎石等が見られる。

旅行情報