全日本の観光地へ
温泉で人気のホテルだけに施設がすごい。源泉は硫黄泉、弱アルカリ泉、マグネシウム泉の3種に露天風呂44種、スパ22種と充実。酒風呂やハーブ湯、牛乳風呂等入りたいけどなかなか入れないお風呂もある(入浴料土日祝1500円・小学以下800円)。エステや足裏マッサージが受けられる施設もありオススメ。
王国タウン、ファーム、2つのエリアに分かれ、広大な敷地を有する動物園。眺望は北海道のようです。動物のショーは猛禽類やネコのショーなど、常時5種類を毎日開催。入場すればいずれも自由に観覧出来ます。動物のふれあいや餌やり体験も充実しています。
奥那須の四季折々の自然に囲まれ、バラエティ豊かなお風呂が楽しめる。打たせの滝がある大滝風呂や、茅葺屋根の全天候型露天風呂など情緒が漂う。立ち寄り風呂や宴会、昼食とのセットプランなど、楽しみ方もいろいろ。敷地内では、体験可のガラスエッチング工房や、サボテン公園の見学が無料でできる。
標高1915mの茶臼岳は現在も噴煙を上げる活火山。頂上からは那須野ケ原の広大なパノラマが広がる。那須ロープウェイで8合目まで上がり、そこから頂上を目指す「茶臼岳山頂コース」は、所要時間約50分。山頂付近は高山植物の宝庫で、5月頃は上旬にミネザクラ、下旬にはヤマツツジが咲き誇る。
アウトドア用品、雑貨、那須高原の特産品のお店が並ぶショッピングセンター。オリジナルのジャムやドレッシングなどは、中身だけでなくラベルもおしゃれで値段も手頃なのが嬉しい。また、宇都宮の餃子などもおみやげに人気が高い。輸入雑貨やファンシーグッズなどもあるので、お気に入りを見つけて。
イトウ、イワナ、ニジマスをはじめ、季節の魚がルアー、フライ、餌などで釣れる。池はビギナー、スペシャルと分かれているので、それぞれの腕に応じて楽しめる。子供でも安心な家族釣り場やつかみ取り池などの他、バーベキュー場などもあるので、ファミリーで楽しむには最適。黒川河畔の豊かな自然もいい。
全国一のさつきの産地で知られる鹿沼。ここでは庭木、草花、園芸資材等花木に関するものを販売。毎年GWの「オープン記念祭」(全商品1割引)、5月の「さつき祭」、11月の「園芸フェア」等イベントも賑わう。フラワー温室は美しい花と緑の施設。フィールドアスレチック(無料)やバーベキュー広場もある。
地下1050mの深さから湧き出す天然温泉。打たせ湯、泡沫湯、マッサージ室、家族貸切風呂などの施設も充実。庭園に岩を敷きつめた露天風呂からは桜の名所である城山公園が見渡せ、開放感にひたりながらくつろぐことができる。この温泉は飲泉コーナーで飲むこともでき、糖尿、胃腸病、便秘などに効果あり。
世界中のさまざまな種類のサルを中心とした動物園。園内ではサルを見るだけでなく、サルたちと触れ合い、餌を直接をあげることが出来る。また、ゾウの森にいる2頭のアジアゾウに乗ることも出来る。ふれあいがメインの動物園。
那須高原に佇むアジアンミニテーマパーク。それぞれテーマが異なるショップが3店舗、本格的なアジア料理を堪能できるレストランが2店舗あり、時間を忘れて海外旅行気分を味わえる。