観光地検索

全日本の観光地へ

872 件の 85 ページ目 (0 秒)

田村虎蔵大黒さま歌碑

岩美町の生れ。音楽教育家。発声指導・鑑賞教育など音楽教育に功あり。また「浦島太郎」「一寸法師」「牛若丸」など幾多のすぐれた童謡を作曲する。

渡辺数馬の墓

「伊賀越仇討」の主役。荒木又右衛門は姉婿にあたる。

キリシタン灯籠

鳥取市には5基のキリシタン灯篭がある。興禅寺・観音院・一行寺・西町と気高町の東昌寺にあり花崗岩で作られた織部灯籠でいわゆる隠れキリシタンがひそかに礼拝していたもの。

和泉式部産水の井戸

式部がこの地で生まれ、産湯の水を汲んだ井戸と伝えられるが、全国に数多い和泉式部伝説地のひとつといわれる。

後藤又兵衛の墓

兵庫県三木市生れ。安土桃山時代の武将。黒田孝高父子の家臣として文禄・慶長の役,関ケ原合戦に活躍。大坂夏の陣で戦死。

尾崎放哉の句碑

鳥取市に生まれる。俳人。東大卒業後会社員となるが、無一物の生活こそ真人生だと観じ、孤独貧寒の中に生涯を終える。

旅行情報