観光地検索

全日本の観光地へ

872 件の 7 ページ目 (0.001 秒)

城山公園の桜

城山公園から法勝寺川土手に2キロの桜並木が続く。1000本の桜が桜色の帯をつくる。

岩坪神社

権現堂古流三方舞といわれる雌雄の両獅子による珍しい獅子舞が伝わっている。

道の駅お台場公園サービスエリア

全国初の「道の駅」であり,施設内は新鮮な特産品,豊富な土産品,大栄牛のバーベキューハウス,おちついた雰囲気のレストランがあります。

八東フルーツ総合センター

営業:4月〜10月8:30〜17:45 営業:11月〜3月8:30〜17:15 休業:定休日なし(1月1日と2日は休)

国道29号沿いにあり「フルーツの里八頭町」ならではの時季折々の新鮮な果物,野菜等が販売されている。

摩尼寺

天台宗に属し、本尊は帝釈天。仏法を広めるため摩尼山中腹にひらかれた霊場で、大きな立岩には帝釈天の伝説がある。

湯の街ギャラリー

温泉本通りを中心に店舗や旅館がスペースを提供して展開されている展示施設

三徳山

営業:8:00〜17:00 休業:荒天時※登山

国指定の名勝・史跡。奈良時代に修験道の行場として開かれた三仏寺がある。

吉川経家の墓

室町後期の武将。吉川元春に従って尼子氏討伐に功あり。鳥取城の守将となるが、豊臣秀吉の攻撃を受け、篭城4カ月に及ぶも援軍なく開城、自害して果てる。

大山並木松

大山寺の冬の参詣は風雪の害が多く,大山寺中興の祖,豪円僧正はこれをいたみ慶長年間,当時の山奉行に命じ,「道しるべの松」として植えさせた。米子大山線と,大山口停車場大山線の道路にある。

旅行情報