観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 82 ページ目 (0.001 秒)

接岨峡

ミニ列車(森林鉄道)が走り,関の沢鉄橋など絶景が多い。

大間ダム湖

山奥の人造湖だが、四季の折々の風景が美しく、多くの人で賑う。

光岳

南アルプス南部の雄峰で百名山。赤石山脈の末端近くにあってアルペン的山容をひろげる。

四季の里

営業:9:00〜16:30

手うちそば、よもぎまんじゅう、わさび、田舎コンニャク、手づくりみそなど地場産品が集合。お土産の購入や食事に便利。

フォーレなかかわね茶茗舘

公開:9:30〜16:30 休業:水曜日・祝日の翌日、不定休日有り

日本3大銘茶の一つ川根茶の歴史・伝統を紹介している施設。道の駅にも指定されており、長旅の疲れを癒す川根茶の一杯は格別です。一服した後は、併設する地場産品販売所「緑のたまてばこ」で川根本町の旬の特産品をお買い求め下さい。

三ツ星オートキャンプ場

大井川の支流・長尾川の河畔にある静かなキャンプ場。川遊びもでき、密かな人気。

なかかわね三ッ星天文台

営業:金土日19:00〜22:00毎週3日 休業:悪天候の場合、年末年始

日本有数の美しい星空で名高い川根本町(平成6年に現在の環境省が主催する全国星空継続観察の結果、全国408箇所の観測地の中で「澄んだ星空全国2位」に選ばれた。)は、天文マニアにも人気のスターウォッチングポイント。口径400mmカセグレン式反射望遠鏡で、壮大な宇宙のロマンと幻想的な星の世界をお楽しみ下さい。

智満寺

通称川根の智満寺、現在の堂宇は江戸中期に再建されたもの。「カッパ徳利(カッパとっくり)の伝説」の碑が境内にある

大札山のアカヤシオ

大札山山頂への登山道沿いに多く群生する。

蕎麦粒山のシロヤシオ

蕎麦粒山山頂から高塚山までの登山道沿いに多く群生する。

旅行情報