観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 80 ページ目 (0.001 秒)

資料館「やまびこ」

休業:火

山と緑と生活をテーマに奥大井の四季、大井川と林業、山峡の生活、南アルプスの昆虫などをわかりやすく展示してある。

奥大井音戯の郷

営業:10:00〜16:30 休館:火年末年始(12月29日〜1月1日)、火曜祝日の場合翌日、臨時休館(設備点検)

大井川鐵道千頭駅横にある体験施設。見る・聴く・創る。音のまるごと体験ミュージアム。聴診器を使い様々な音を聴いたり、体験工房で自分だけのオリジナル音具を作れます。地場産品販売所も併設されています。

アプトいちしろキャンプ場

営業:4月1日〜11月30日

南アルプスの麓の雄大な自然の中にあるキャンプ場で、快適な芝サイトから、渓谷を行く南アルプスあぷとラインと大井川を間近くに眺められます。旧井川線の薄暗いトンネルを行くウォーキングや水遊びが出来、見所いっぱいです。

池の谷キャンプ場

大井川の支流寸又峡に流れる寸又川沿いにある。冷たく透きとおった渓流での水遊び、釣りが楽しめる。吊り橋や遊歩道を歩いて自然を満喫できる。シャワー棟有り。

もりのくに広場

美しい奥大井の自然を眺めながら、清流のせせらぎや野鳥のさえずりが、心地よく聞こえ七種類の入浴法が楽しめる健康施設です。

長島ダムふれあい館・四季彩公園

休館:年末年始 開館:9:00〜17:00冬場変更有

長島ダム周辺は「地域に開かれたダム」として公園やダム資料館が整備されています。資料館にはダムの仕組みや働き、ダムの恩恵を受ける大井川流域市町村の紹介をしています。今後、観光スポットとして注目されます。

夢の吊橋

長さ90m・高さ約8mの大吊り橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでスリル満点である。遊歩道の途中にはこの吊橋を見下ろす地点があり、絶好のカメラアングルとなっている。

智者の丘公園

ネイチャーゲームを体験したり、公園内の「音の蛇口」や「風の歌」などの楽しい音具で遊ぶことができる。

旅行情報