観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 118 ページ目 (0.001 秒)

浮島温泉

奇岩が立ち並ぶ山水画を見るような美しい景色で、小さな入江ながらも観光地として注目を集めるようになった。夏は海水浴場となり、潮干狩や釣りもできる。宿泊施設が少ないこともあり、素朴な風情が失われていない。

大浜海水浴場

営業:7月〜8月

西伊豆の中でも、比較的ゆったりと楽しめる海水浴場。浜辺で混み合うこともなく、約100台おける駐車場も無料。目の前には温泉施設(なぎさの湯)がある。

大田子海水浴場

営業:7月〜8月

砂浜と石浜が混ざる海水浴場。比較的利用者が少なく混み合うことが無い。釣りも楽しめる穏やかな海。夕日が美しく見える海として知られ「日本の夕日百選」に選ばれている。

乗浜海水浴場

営業:7月〜8月

豊かな自然に恵まれ、観光スポットの堂ヶ島に近く、景勝地として知られている。湾内の海水浴場で波は静かで透明度が高い。お子様連れでも楽しめます。

東福寺

公開:8:30〜17:00

県道伊東西伊豆線沿いに、仁科川の清流を前にし山門鐘楼の奥にこの寺があります。約750年前天福寺として建立されその後東福寺と改称されました。本堂の天井には近在には見られない漆喰の「五百羅漢」が描かれています。羅漢は仏道の修行者。

音無川

仁科川本流の宮ケ原にあり、水の音が消えた川がある。

浮島海岸

砂浜半分・磯半分で波は多少荒いが磯遊びによく、景観に優れている。

堂ケ島

伊豆八景の一つ。壮大な断崖や老樹の茂る小島のおりなす海岸美は西伊豆第一。天窓洞は国の天然記念物。

瀬浜海岸

干潮時には三四郎島まで歩いて渡ることができ、潮干狩りに最適。(天然記念物)

大田子今山

海岸線や、田子島・尊の島、白根の沖に沈む夕陽がすばらしい。遊歩道もある。遊歩道沿いにはアロエ畑が広がり12月〜1月頃が見頃。

旅行情報