観光地検索

全日本の観光地へ

1182 件の 9 ページ目 (0 秒)

八千代グリーンビレッジ

憩遊館(温泉「やちよ乃湯」露天風呂あり)、農産物加工センター、コテージ、キャンプ場。

境町ふれあいの里公園

さくらづつみ500m、ゲートボール場芝8面、グランドゴルフ18ホール

白鳥湖

茨城県観光百選にも選ばれている、ハイキングに適した美しい湖。

ヴィレッジクラブ大子ゴルフコース・ホテルヴィレッジ

定休日:休日1月中旬〜2月は冬期クローズ、その他の月は最終火曜日

天然温泉きぬの湯

県内唯一の天然温泉かけ流しの湯。水風呂・エステ風呂・寝風呂・電気風呂・香草風呂・スタジアムサウナ・メディテーションサウナ・ソルトサウナ・岩風呂・流水浴・足湯・臺風呂・檜風呂等、多種多様な風呂でもてなす。

江戸崎農業公園「ポティロンの森」

カーニバルハウス、パターゴルフ、ゴーカート、チュウチュウトレイン、小動物舎、羊小屋、ボート池、バラ園、バーベキューレストラン、ほか

三和ふるさとの森

開園:9:00〜16:00管理事務所 休園:月祝祭日と重なった場合は翌平日 休園:年末年始 営業:10:00〜15:00 営業:16:00〜20:00バーベキュー施設<

光と風にたわむれながら、美しくひっそりと咲く花や野鳥観察をしてみませんか。自然の中でバーベキューも満喫できます。また休憩舎の開放も行っておりますので、ご利用下さい。

真壁城主累代の墓地及び墓碑郡

遍照院正得寺にある。高さ約1.5mの五輪石塔が30数基。南北朝から戦国後期のものであり、県指定史跡に登録されています。

北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」

営業時間:午前9時から午後5時まで(午後4時30分入館締切) 休館日:毎週水曜日(祝際日の場合は翌日)

平成19年5月にオープンした「よう・そろー」。国の選択民俗無形文化財に指定されている「常陸大津の御船祭」の祭事船が展示してある他、北茨城市の伝統文化、漁業、そして市の魚あんこうなどについて分かりやすく展示している。また、漁業体験や魚の料理体験なども可能。震災の影響で2年4ヶ月間休館していましたが、平成25年7月13日リニューアルオープンいたしました! 江戸時代から続く伝統的な「常陸大津の御船祭」の祭事船や、アンコウの吊るし切りの模型、漁具などが展示されています。 新設された東日本大震災の記録室では映像と市民のインタビューを上映。

旅行情報