観光地検索

全日本の観光地へ

1270 件の 54 ページ目 (0 秒)

天王グリーンランド

スカイタワー・ピクニック広場・バーベキュー広場・伝承館・郷土館・遊びの広場・温泉くらら・食菜館くらら(H23.4月オープン)

東湖八坂神社

1年を通じて行われる統人行事が有名で、7月7日には最大の神事として例大祭が行われます。統人行事は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

出戸浜海岸

遠浅で透明度がよく海水浴には,快適である。しかも,目の前には,男鹿の山々,鳥海山の霊峰が望まれ,景勝に恵まれている。

神明社観音堂

江戸初期の入母屋造,向拝唐破風,一間社流神社建築。

八郎湖

八郎湖は霞ヶ浦・琵琶湖と並び称される釣りのメッカであり、週末には全国から太公望が集まり賑わっております。特にブラックバスや巨鯉・鮒の釣り場として名が知られ、また、冬のワカサギ釣りは八郎潟の風物詩となっています。

小池板碑群

小池地区には、死者の霊を供養するために建てられた板碑が数多く残っております。板碑とは石に梵字を刻んだもので、刻まれた梵字には金剛界大日如来や胎蔵界大日如来などの種子が見られます。風化が激しく年号の分かるのは十数基ですが、南北朝時代の年号のはいったものをはじめ、中世中期の板碑がまとめて保存され、現在まで52基ほど確認されています。

浦城跡

日本最北式内社・副川神社のある高岳山中腹の地形を利用した典型的な山城館跡

石川理紀之助翁遺跡

休館日:月 開館時間:9:00〜16:30冬季は16:00まで

石川翁の生活の庵を保存している。

湯の越の宿

県中央部では数少ない本格イオウ温泉。

旅行情報