全日本の観光地へ
夏井川渓谷自然公園に属し、山頂に734年に僧源観が開基したといわれる真言宗の薬師堂がある。
“常磐湯の岳パノラマライン”はドライブに最適。山頂からの展望がすばらしい。
全山が花崗岩からなり、頂上が「城さい」のように見える山
山頂は広大な芝生で,ハイキングに好適。
山中に観音堂あり。菊多観音の一つで徳一大師の手刻といわれている。
山の形が両峯高くそびえたち,あたかも二ツの箭をたてたようなことから名付けられた。
営業:8:00〜17:00 休業:水
名物の大福は北海道産の小豆だけを使い、一切添加物は加えていない本物の味。甘い物が苦手な人でもここの大福は大丈夫という人もいるほど、甘さ控え目でさっぱりと上品な味わい。早めにいかないと売り切れのこともある。
休業:年中無休
阿武隈山系のなだらかな丘陵地にある「秘湯」という形容がピッタリの温泉地。通称「ザクの湯」と呼ばれ人気を集めている。開湯は戦後、同地の開拓者の子供が目を患い、何気なく湧き出る清水で目を洗ったら治ってしまったという。検査の結果、ラドン泉とわかり、以来、良く効く温泉と評判の温泉地。
定休日:年中無休 営業時間:9:00〜21:00
郡山の中心地から車で10分。なし、ぶどう畑に囲まれ、那須火山帯の恵みを受けて、豊富な湯が湧き出る郡山温泉。近く足を広げれば、山一面にツツジが咲く見事な御霊櫃峠、白い奇岩そびえる浄土松公園、猪苗代湖が一番近道の三森ラインと大自然につつまれ、ゴルフ場、スポーツ施設等、老若男女見どころ遊びどころがふんだんにあり、一年中楽しむことができます。自然の中で心ゆくまでくつろいでいただき、閑静な宿でゆっくり湯にひたり、旬の味覚をご賞味ください。
営業時間:9:00〜21:00日帰入浴 定休日:無休
三森峠のふもとにある、緑豊かな森に囲まれたのどかな温泉地。静かな森の中でのんびりと湯につかり、一級品と折紙のつく鯉料理が食べられる。近くには義家ゆかりの休石がある。