観光地検索

全日本の観光地へ

1626 件の 105 ページ目 (0.065 秒)

出羽国分寺薬師堂

薬師公園の中央に位置し、5月8日〜10日に開かれる植木市が有名。

萬松寺

全山松におおわれ阿古耶姫の伝説あり。

宝珠山立石寺

公開:8:00〜17:00

貞観2年慈覚大師開山の名刹。約1100年不滅法灯あり。比叡山にならい根本中堂他の堂塔伽藍が建つ。

専称寺

出羽五ヶ寺の一。山形市内随一の大伽藍。

宝積院

平安時代に造顕された十一面観音像(重文)がある。

吉祥院

室町時代の建築様式の観音堂。本尊の千手観音立像は平安時代中期の作で、国の重要文化財に指定されている。最上三十三観音3番札所。

金勝寺

曹洞宗の巨刹。山形城主最上直家の菩提寺。境内の摩利子天堂は合格祈願でにぎわう。

鳥海月山両所宮

源頼義の建立と伝えられている。本殿、随神門、城輪神社社殿は、市指定有形文化財に指定されている。

旅行情報