観光地検索

全日本の観光地へ

876 件の 52 ページ目 (0.003 秒)

専念寺

蓮如上人の弟子・賢祐が創建した古刹。この寺の松は大きな傘状のもので珍しく「からかさ松」の俗称で親しまれている。

放生津城跡

越中守護名越時有が築城した。平城で本丸・二の丸・三の丸の構造を持っていたと言われている。城は戦国末期の文禄元年(1592年)に廃城となり、現在は放生津小学校校庭にある「城址」と彫られた自然石がその名残を留めている。

漁民義人塚

漁民一揆の際,磔刑に処せられた首謀者の霊を弔った塚。

新西橋

金属のモニュメントとコンクリートがマッチした現代感覚あふれる橋。金属造型作家・蓮田修吾郎氏デザイン

神楽橋

高欄に地元出身の工芸作家大伴二三弥氏が製作した曳山やカモメなどが描かれた72枚のステンドグラスがはめ込まれている。朝日や夕日の光がこのステンドグラスを通して虹色となり、幻想的な雰囲気を漂わせてくれる。高倉健主演の映画「あなたへ」のロケ地にもなった。

山王橋

橋の4箇所に丸みのあるアプローチを持ち、その上に人の手を形どった彫刻が設置されている。射水市新湊地区出身の彫刻家竹田光幸氏製作。

奈呉の浦大橋

波や曳山、万葉の歌などのパネルが装飾された臨海都市にふさわしい橋。

新港大橋

射水市八幡町と高岡市石丸を結ぶ大橋。「海と交易」をテーマとするモニュメントを持つ。

放生津橋

公開:自由

射水市放生津にゆかりのある室町幕府第10代将軍足利義材の像がある橋。

東橋

スペインの建築家セザール・ポルテラ氏に基本デザインを依頼した、全国でも珍しい歩行者専用の屋根付き橋。

旅行情報