観光地検索

全日本の観光地へ

876 件の 34 ページ目 (0 秒)

つぶら池

釜池に近く、湿地帯のため水芭蕉の群生もみられる。

片地の池

山中にあり,鯉,鮒が繁殖。立山寺と結んだハイキングコースの好適地。秋には紅葉が美しい。

浅生の釜池

附近にある高峰山の噴火によってできたといわれている。大蛇にまつわる昔話がある。

剱岳

立山連峰中最も峻険をうたわれる岩峰でロッククライミングの白眉。馬場島から9時間。平成21年に、新田次郎の『劔岳点の記』が映画放映された。

亀谷温泉

有峰湖,薬師岳に通じる有峰林道の入口に位置し,登山客にも喜ばれる。

立山山麓(極楽坂・らいちょうバレー)

営業:2013/12/14〜2013/03/31ただし極楽坂エリアは3月23日まで 営業時間:【日曜祝日】8:00〜16:30(年末年始はらいちょうバレーで21:00まで) 営業時間:

フード付きクワッドリフトで一気に最上部のゲレンデへ。雪の降る日もフードの中は別天地。ファミリーゲレンデは平均13度の緩斜面でファミリーで大賑いです。6つのゲレンデは斜度が20〜30度あり、中・上級者にはこたえられない魅力があります、ビギナーからベテランまで大満足の北陸随一のスキー場です。とりわけ山頂から3,000mに及び粉雪のダウンヒルを一気に滑りおりる醍醐味は正に天下一品です。車から降りるとそこはもう純白のゲレンデという交通の利便さと、ホテル・旅館などもゲレンデに面しているという至近距離にあります。晴れた日、立山連峰を背に、遠く日本海を隔てて能登半島を望む山頂からの景観は、実に素晴らしいです。

立山山麓あわすの

営業:2013/12/21〜2013/03/23 営業時間:【日曜祝日】8:00〜16:30 営業時間:【土曜日】8:00〜16:30 営業時間:【祝前日】8:30〜16:00

立山連峰の玄関口、大品山の裾にひらけ、北向きの大斜面は積雪も豊富で、粉雪滑走が楽しめます。らいちょうバレースキー場、極楽坂とは隣同士。ボーダーにも、ファミリーにも、ビギナーにもお勧めです。レンタル&チューンナップ専門店もあります。

薬師岳

黒部川上流左岸にあり、山頂に薬師如来をまつる。カ-ルは特別天然記念物指定。太郎平小屋から2時間半。

水晶岳

黒部川上流、雲ノ平西方にそびえる岩苔小谷水源の山で、黒岳の別名がある。高天原山荘から約4時間。

旅行情報