観光地検索

全日本の観光地へ

912 件の 25 ページ目 (0 秒)

久礼大正町市場

休業:正月3ヶ日と海がシケた日

土佐の一本釣りで知られる中土佐町といえば見のがせないのが、この久礼大正町市場。新鮮、安い、おいしいと評判の魚と、それをふんだんに使ったくれ天は本当においしいと遠く県外から足を運ぶ人もいるほど。市場の中にある食堂「浜ちゃん」では、鰹丼、定食メニューの他、市場で買った刺身や、干物を七輪で焼いて食べることも出来ます。

中土佐町立美術館

開館:10:00〜17:00 休館:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)12月28日〜1月4日

江戸後期の浮世絵から、近・現代の美術史に残る作家の作品約700点を所蔵する土蔵造りの小さな美術館。 年4期に分けてテーマを設定し、所蔵作品による企画展と、特別展を開催しています。

酒蔵ギャラリー

開館:9:00〜16:00 休館:年始

高知県最古の酒蔵。一部ギャラリーとして、昔の咲かず栗の道具や漫画家故青柳裕介氏の原画等を公開している。

矢井賀スキューバダイビング

サンゴやウミトサカが彩りを添える根磯で、熱帯魚や回遊魚と戯れる。インストラクターガイド付き。

久礼八幡宮

土佐の3大祭りのひとつ久礼八幡宮大祭(旧暦8月14日、15日)は、深夜から未明にかけて大松明が街中を練り歩く御神穀祭が有名。

双名島

久礼湾にぽっかりと浮かぶ一対の小島。土佐十景の一つに数えられるのが双名島です。はるか昔、大波に苦しむ人々を助けるため鬼が島の鬼が運んできたという伝説が残っています。中土佐町久礼の漁師は、この島を海の守り神として信仰し、大型船の出航時にはお供え物をして、航海の安全と大漁を祈願します。

吾北むささび温泉

営業:10:00〜22:00年中無休

2004年に新たにオープンした温泉施設。単純泉や硫黄泉、塩化物泉の多い高知県内では珍しい茜色の含鉄泉で、お湯が茶濁色をし、数多くの効能があります。歩行浴・トレーニングジム・サウナも完備しており、疲れた体を癒すことも、運動不足の体をトレーニングすることもできます。

グリーン・パークほどの

開館時間:8:30〜17:15(年末年始は閉館)

宿泊棟にバンガロー、オートキャンプ場、キャンプ場があります。テントや寝具セットもレンタルしてますので、ご利用ください。今なら、バウムクーヘン作りも実施中!!絶景の滝と紅葉に包まれて、大自然を満喫しませんか。

シャクジョウカタシ

周囲3.2m樹高13m樹齢400〜700年、樹形が僧侶や山伏の持つ「錫杖」に似ることから、この名で親しまれる。

程野の滝

四国一の断層崖程野の滝は、東滝・西滝・権現滝・大樽の滝、周辺は「グリーンパークほどの」としてバンガロー・キャンプ場・お祭り広場などが整備されている。

旅行情報