観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 69 ページ目 (0.001 秒)

佐久間ダム

わが国屈指の大ダム。電源開発会社発足後最初の事業で、ダム工法に革新をもたらした。

浜松市佐久間民俗文化伝承館

公開:10:00〜16:00土・日・祝日のみ開館 休業:土・日・祝日以外休館

江戸時代末期の農家住宅を移築。昔の民具や催事飾り展示。手作りそばや郷土料理も味わえ、手打ちそば体験もできる。

佐久間ダム湖

日本屈指の大ダムでできた湖。新緑・紅葉・桜・ツツジの季節は天竜渓谷の神秘さにひかれた行楽客が多い。

秋葉ダム

昭和33年に完成した秋葉ダムは、発電、農工業用水、飲料水として利用されています。春満開、湖畔の千本桜は桜の名所、毎年開催される桜まつりや桜マラソンには各地から多数訪れます。

秋葉湖の千本桜

天竜川をせき止めた秋葉ダム湖畔の千本桜は桜の名所。毎年開催される桜まつりや桜マラソンには各地から多くの方が訪れます。

白倉峡

原生林の中に清流が滝をつくり,飛沫が虹を描く秘境。紅葉の名所。

秋葉湖

多目的の人造湖。新緑と桜並木の時期に人出が多い。

花咲乃庄

休業:火 開園:10:00〜17:00

江戸時代のたたずまいを今に残す旧造り酒屋の屋敷。その素材を活かし、様々な展示やイベントなどが行われる。また、花菖蒲、枝垂れ梅やドウダンツツジなど、四季折々に楽しめる庭園がある。

獅子ケ鼻公園

春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉が巨大な獅子ケ鼻岩の周囲を彩る。

旅行情報