観光地検索

全日本の観光地へ

1080 件の 62 ページ目 (0 秒)

小川原湖湖水浴場

営業:7月〜8月

湖水浴場、コテージ5棟(1棟1日10000円)、コインシャワーあり。浅瀬で波もおだやか、家族連れで安心して遊べます。無料駐車場あり。

くらしを守る森公園

太平洋無着陸横断飛行発進地記念碑、ハイキングコース、白砂青松100選の淋代海岸。

三沢市民の森公園

スポーツ施設(野球場、陸上競技場、テニスコート、屋内ゲートボール場など)のほか、湖沼(小田内沼)、散策道、温泉(市民の森温泉浴場☎0176-59-2246)などあり。

先人記念館

開館時間:4月〜10月9:00〜17:00 開館時間:11月〜3月9:00〜16:00 休館日:月祝日の場合は翌日☆展示替えのため臨時休館あり 休館日:12月29日〜1月3日<

わが国初の民間洋式牧場を開設した元会津藩士・旧斗南藩少参事であった「廣澤安任」をはじめ、この地域の発展に尽くした人々を顕彰することを目的として建設されたものです。なお、当館の周囲には、廣澤家の霊廟である「開祖堂」のほか、廣澤安任の当時の居宅を復元した「六十九種草堂」があります。また、当館の周囲に広がる「斗南藩記念観光村」の中には、当時の牧場の様子を再現した展示施設「開墾村」があります。今年度の目玉企画として、NHK大河ドラマ「八重の桜」の放送にちなんで特別企画展「新島八重と斗南」を開催中(8/1〜9/29)。会津藩と斗南藩にまつわる貴重な当時の資料等を展示公開しています。

青森県立三沢航空科学館

開館時間:9:00〜17:00 開館時間:9:00〜18:00夏休み期間中(要問合せ) 休館日:月祝日の場合は翌日 休館日:12月30日〜1月1日

「青森県立三沢航空科学館は、三沢空港に隣接した「三沢市おおぞら広場」の一角にあり、その雄大な景観をバックに間近に実際の飛行機を見たり、触れたりして日本の航空史や科学を体験的に楽しく学ぶことができます。建物は地上2階建、床面積は10,600平方m、館内は「航空ゾーン」と「科学ゾーン」の二つのゾーンで構成されており、大人も子供も家族連れで楽しめる内容となっています。」

淋代海岸

世界初太平洋無着陸横断飛行に成功した「ミス・ビードル号」の出発点。「太平洋無着陸横断記念碑」が建っているほか、実物大のミス・ビードル号の模型を展示しており、当時の雰囲気・臨場感を彷彿とさせてくれます。その横には「太平洋展望台」があり、海岸の北側・南側全体を一望できます。南北に長く続く海岸線と、それに沿って伸びる防風林の美しさから、「(社)日本の松の緑を守る会」の「白砂青松100選」にも選ばれています。(S62.1.10)

小川原湖

対岸に望む八甲田連峰とそこに沈む夕日の美しさ、また米軍の巨大な通信施設、通称「象の檻」のある風景は三沢ならでは。「宝湖」とも呼ばれる小川原湖は、シジミなどの水産物に恵まれています。三沢側の湖水浴場周辺では、夏はマリンスポーツやアウトドアが盛んです。季節風の吹き付ける時期には北海道以外では珍しい「マリモ」が発見されています。

せせらぎ温泉

営業時間:6:00〜23:00

健康に効果がある鉱石を利用したぜいたくな「宝石風呂」が人気です!

みちのく温泉

営業時間:6:00〜22:00

熱め、やや熱め、激熱めと3つの浴槽があり、無色透明の無臭のお湯です。

旅行情報