全日本の観光地へ
定例市場毎月11日,25日原木市毎月25日,全国から木材業者が購入に訪れる。
休園:月 休園:12月29日〜1月3日
火力発電所の排熱を利用した熱帯植物園。熱帯植物370種,3000本。他に能代ねぶながし館あり。
開館:4月〜11月 休館:火木土日申し込みがあればいつでも開館 休館:祝日
木材都市建設の先駆者井坂直幹の人と事業を示す資料と能代地方の林業資料。
休館:月 休館:第4金曜日 休館:祝日の翌日 休館:12月28日〜1月4日
プラネタリウム・遊びとふしぎの広場・自然とくらしの科学
日本最大級の面積を誇る黒松林「風の松原」のなかにある広場です。アスレチックなども整備されています。
営業:4月20日〜11月10日
多目的広場、キャンプ場(55人)、バンガロー(12人)、テニスコート3面、バッテリーカーエリア,遊歩道。恵まれた環境を生かしたフィールドです。
能代港が重要港湾として指定されたことを記念し,勝田香月の詩の記念碑を建立したもの。
能代港の防波堤を壁画とし、市民が自由な発想で絵を描いています。潮風に吹かれながら歩いてみたい海辺の画廊です。
全体が小高い山になっており,桜,つつじの咲く春が特ににぎわう。