全日本の観光地へ
県道27号線(塙・大津港線)沿いを流れる渓谷。地域の有志によって県道沿いにもみじが植えられ渓谷を彩っている。特に紅葉の季節は素晴らしく県内外から訪れる人も少なくない。
久慈川の支流、川上川によって刻まれた渓谷。湯岐温泉方面に向かい途中から折篭林道を進むと広葉樹が生い茂る渓谷となる。
奥久慈県立自然公園の奥座敷東舘温泉。快適な温泉と充実した施設。日帰り入浴、大人土日700円、平日500円。季節に合わせた地元特産品の郷土料理を提供します。
つつじの名勝地矢祭山とアユ釣りの名所久慈川の流れを近くに持つ八溝山の麓の鉱泉の湯。神経痛、リューマチに効く。
日本水泳連盟公認競泳用プールの他、幼児用プールや流水プール、ウォータースライダーがあり、子どもから大人まで楽しめます。
宿泊研修施設(ログハウス)あり。大自然の中で身も心もリフレッシュできます。
あゆのつり橋からの眺めは最高。矢祭山公園の春のツツジに、秋の紅葉を楽しむことができる。対岸には、夢想滝、夢想滝不動尊、桧山ハイキングコースがある。
源義家が奥州征伐の際「矢」を祭ったと言い伝えられている。
女性専用有料トイレ、身障者用トイレなど完備、トイレ1人1回100円。また観光案内所も併設。
県内有数の景勝地、矢祭山。一帯は自然公園で、新緑・紅葉ともに美しいが山桜の咲くころは特に美しく、訪れる人も多い。