全日本の観光地へ
旧国道112号線。あまり人通りがなく、目前に迫る紅葉・新緑が美しい。
国道112号線沿にあり、眼下に見る渓流と新緑、紅葉が美しい。
カヌーの練習も行われる。
月山志津温泉の中にあって、新緑,紅葉が美しい。
神秘的な伝説のある沼でハイキングなどの行楽地。近くにキャンプ場あり。
月山山麓にあって、紅葉が美しく写真の撮影もされる。近くにキャンプ場あり。
深い山容から、東北のアルプスといわれ、多くの登山口がある朝日連峰。西川町の登山口は日暮沢口と、天狗口の2ヶ所。
修験場出羽三山の一つ。山頂の展望は雄大。4月〜7月迄夏スキ-が楽しめる。グリーン期には約350種類もの花々や高山植物と出会えるフラワートレッキングがおすすめ。紅葉期の見頃は9月中旬〜10月上旬。また、リフト乗り場から5Km下った所には、月山志津温泉郷もありますので、登山やスキーの拠点に御利用下さい。
観光
「べに花温泉ひなの湯」は高齢者の方や身体を不自由な方にも優しい「ひな風呂」を設けております。また、泉質の良さで入浴効果も高く、特に神経痛やリューマチなどに効くといわれています。交通の便も良いため町内及び町外の人々からも幅広く利用されて、年間約40万人の入湯者で憩いの場として人気があります。