全日本の観光地へ
山麓
町の北部の山間にある蛭沢湖の湖畔に夏期のみ開催されるキャンプ場。ボート遊びなどが楽しめる。
大国主命外12柱を祀る。
二井宿大洞山慶昌寺境内。露出した凝灰岩の風水蝕作用或は、崩岩など、種々な奇観を呈し、奇岩峰や岩窟を形造る斜面に33体の観音像と13体の石仏が安置されている。10月下旬〜11月中旬、観音岩を中心とする近辺山一円は素晴らしい紅葉で、人々の目を楽しませてくれる。
休憩所、トイレ、更衣室、コースの総合案内、食堂があります。
シャクナゲなど高山植物が美しい。
小高い山頂に神社があり、そこからは昼なお暗い神秘的な銅山川の清流が見える。
朝もやに包まれた温泉通りに五時頃から朝市がたつ。朝市の主役は地物野菜や郷土の名産品。またとれたての川魚や野花、植木や薬草類なども。いずれにも料理法や煎じ方の丁寧な解釈つきで、店の人との話しも楽しく面白い。