小又峡は,ノロ川原生林に源を発し,大小100を数える瀑布と甌穴,深渕から成る原生郷で,県の「名勝及び天然記念物」に指定されています。全長6kmの内,小又峡桟橋から三階滝までの約1.8kmは遊歩道が整備されており、新緑や紅葉の時期の景色は素晴らしく、渓谷内にある三階の滝は見ごたえがあります。冬季間(11月から5月末)は、小又峡に行くことができません。
秋田県北秋田市
(1)阿仁前田駅から車で(太平湖グリーンハウスまで)
太平湖遊覧船から船で(小又峡入口まで)
小又峡入口から徒歩で(三階滝まで)
規模:延長/6km
-
-