子午線とは、子の方向(北)と午の方向(南)をむすぶ線(経度)のこと。1997年にこの西表島の祖納に123度45分6・789秒の子午線が通っていることが発見され、「子午線のモニュメント」が建てられた。毎晩19、20、21、22時に緑色のレーザー光線が30分ずつ夜空の子午線に向かい照射され天空を貫く。
沖縄県八重山郡竹富町字西表921-2
(1)船浦港より白浜方面へ車15分
その他:子午線ふれあい館入館無料
あり(無料)
10台