ぬちしぬじガマ

沖縄県石川市嘉手苅
連絡方法
  • 電話番号: 
営業時間
  • 営業日: 営業:見学自由
    休業:見学自由

基本情報

沖縄方言で「ぬちしぬじ」は「命をしのいだ」の意味。名称の通り、戦争中に300名の住人を救ったという歴史がある。戦争によってこのガマの内部で亡くなった人はいない。それどころか出産で新たな生命を育んだ人がいるのだ。現在、平和の象徴ともいう場所を案内するため、鍾乳洞内を案内するガイドもいる。

住所

沖縄県石川市嘉手苅

アクセス

(1)沖縄道石川ICよりR329経由、ビオスの丘方面へ10分

その他


詳細情報

  • 予算

    その他:環境負担金200円、ガイド2000円(応相談)

  • 駐車場

    あり(無料)
    5台


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報