樹齢600年の大つつじがあり,境内には中世の武将少弐政資・資元父子の墓や血曳石、核割梅などがある。毎年7月13日には、現代筝曲の源流である筑紫筝曲の創始者諸田賢順の命日に偲ぶ会が開催される。
佐賀県多久市多久町東の原
(1)多久駅からバスで(2)多久駅からタクシーで
創建年代:807
-