その熟した実に赤色のヒントを得たという言い伝えの残る柿の木や、かつて窯を焚く燃料に使われた松の古木が、窯の歴史を物語る。敷地内の古陶磁参考館には、古窯跡から出土した陶片や伝来の型、14代に至るまでの作品がずらりと並び、柿右衛門様式の変遷が見えるようである。展示販売も行っている。
佐賀県西松浦郡有田町南山丁352
(1)有田駅からタクシーで
大人:大人無料
-