古湯・熊の川温泉郷

佐賀県佐賀市富士町
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

古湯温泉は、佐賀駅の北方20km、標高200mの山峡にあって、昭和41年7月、厚生省から、「古湯・熊の川温泉郷」として、国民保養温泉地の指定を受けています。泉歴も古く、画家青木繁やアララギ派の総帥として、日本歌壇の最高峰といわれた歌人の齋藤茂吉ら諸先生の曽遊の地として知られています。熊の川温泉は、大同元年(806年)僧空海が唐から帰国、全国行脚の途中弘仁12年(821年)この地を訪れ、水鳥の水浴するを見て温泉を発見した、と伝えられています。

住所

佐賀県佐賀市富士町

アクセス

(1)大和ICから車で

その他

宿泊施設軒数:17
宿泊施設総定員:1165
利用者数(年間):約17万人


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報