戦国期に威勢をはった長宗我部氏代々の居城で、創築は鎌倉時代と推定。一時、土豪の襲撃により開城の憂き目をみる。元親のとき、豊臣秀吉の四国征伐にあって土佐一国に封じられ、天正16年(1588)本拠を大高坂山に移す。現在は歴史公園として整備され、国の史跡指定を平成20年7月に受けた。◎長宗我部元親(1538-99)長岡郡岡豊城で出生。戦国乱離の土佐国を統一、その後10年間に四国制覇をしたが秀吉に降伏。土佐の封建領主として文武奨励。『長宗我部地検帖』。
高知県南国市岡豊町八幡
(1)土佐大津駅から車で
時代:室町末期
備考:無料
-