第36番札所、本堂にある木造愛染明王坐像は重文。弘法大師が修行先の唐から投げた独鈷杵(密教の法具)がこの地に刺さっていたため、開基したといわれる。本尊は海難守護や世の荒波から人を守る波切不動明王。
高知県土佐市宇佐町竜163
(1)高知駅からバスで(2)土佐ICから車で
創建年代:810〜824
備考:無料
-