一條神社

高知県四万十市中村本町1-3
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

文久2年(1862)、中村御所跡の一部である一條家御廟所跡に、中村の文化・経済の発展に尽くした土佐一条氏の遺徳を偲ぶ郡民によって建立された神社です。「いちじょこさん」と呼ばれ、毎年11月に行れています。境内には、藤見の御所跡や化粧の井戸など一條氏ゆかりの旧跡が残されています。夏は全日本女郎ぐも相撲大会が行われる。

住所

高知県四万十市中村本町1-3

アクセス

(1)土佐くろしお鉄道中村駅から車で

その他

創建年代:1607年


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報