第35札所醫王山鏡池院清瀧寺弘法大師(空海)が山で17日間修行し、満願の日に金剛杖で壇を突くと清水が湧きだして、鏡のような池になったことから醫王山鏡池院清瀧寺と名がついたそう。境内には、大きな薬師如来立像があり、台座の中で「戒壇めぐり」をすると、厄よけのご利益があるとされています。
高知県土佐市高岡町丁568-1
(1)高知駅からバスで
(2)土佐ICから車で
創建年代:723
備考:無料
-