剣山御神水

徳島県三好市東祖谷名頃(剣山)
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

標高1955mの剣山山頂付近に建つ大剣神社の脇に、高さ50mもの巨岩がある。御塔石の名を持つ岩は神社の御神体で、その下から湧出しているのが、御神水。水温は15度前後。量はささやかだが、石灰岩から多量のカルシウムを吸収し、舌触りが優しく腐りにくいと評判。備え付けのひしゃくで飲んだり、容器に詰め帰る登山者も少なくない。冬は雪に覆われる剣山だが、ロープウエイや登山道が整備され、夏なら軽装での登山も可能。日本名水百選。

住所

徳島県三好市東祖谷名頃(剣山)

アクセス

(1)名頃からタクシーで
リフトで
徒歩で

その他


詳細情報

  • 予算

    備考:無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報