鎌倉時代の作。昭和7年(1932年)頃,岩倉城跡の南の山すそから出土。高さ3.7m,輝石安山岩製。初重軸部と屋根の十二重目と十三重目,相輪を補い永昌寺に移転,復元された。
鳥取県倉吉市岩倉236
(1)倉吉駅から車で(2)倉吉駅からバスで(広瀬線広瀬行き)岩倉バス停から徒歩で
-