三上家は江戸時代から昭和にかけて糸問屋、回船問屋、造り酒屋などを営んだ豪商。現存する酒造施設、居住・店舗施設、迎賓施設などは国の重要文化財に指定されている。座観式庭園として価値が高い。
京都府宮津市字河原1850
(1)KTR宮津駅から徒歩で
築庭年代2:1776年
大人:大人:350円団体15人以上300円・観覧料
備考:小・中学生:250円(団体15人以上200円・観覧料)
その他:その他奥座敷全日2,400円・半日1,200円、茶室全日5,600円・半日2,800円
-