二条城

京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 公開:8:45〜17:00御殿は9:00
    休業:年末年始(12/26〜1/4)、1・7・8・12月の毎週火曜日は休城(祝日の場合は翌日)

基本情報

徳川家康が上洛時の宿舎として築城。家康、秀頼の二条城会見。慶喜の大政奉還の発表が行われた。二の丸御殿は、武家風書院造の代表的な建築で、各部屋の襖絵は狩野派の作品。廊下は鶯張りで、各所に施された欄間彫刻、飾金具などの装飾が華麗な桃山文化を伝える。二の丸庭園は豪壮な石組みの書院造庭園。本丸御殿は明治中期に京都御所の旧桂宮御殿を移した公家風の瀟洒な建物で、本丸庭園も離宮的な役割を担う庭園が広がる。

住所

京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541

アクセス

その他

築城年代1:1603年


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:600円

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報